RGB信号の輝度について

そういえば と思って調べたこと.

RGBの3次元ベクトルから輝度を計算するときに出てくるあの係数.

sRGB色空間の場合
 Luminance = 
dot(
\begin{pmatrix}
R_{sRGB}\\G_{sRGB}\\B_{sRGB}\\ 
\end{pmatrix}
, 

\begin{pmatrix}
0.2126\\0.7152\\0.0722\\ 
\end{pmatrix}
)


 
\begin{pmatrix}
0.2126\\0.7152\\0.0722\\ 
\end{pmatrix}
↑これ


これはRGB値をその色空間(↑の場合はsRGB)からXYZ色空間へ変換する変換行列のY座標に関する成分.
XYZ色空間のYは輝度と定義されているため, XYZ色空間のY座標のみ計算しているということなんですね.


 
\begin{align}
\begin{pmatrix}
X\\Y\\Z\\ 
\end{pmatrix} &=
\begin{pmatrix}
0.4123908&0.35758434&0.18048079\\
0.21263901&0.71516868&0.07219232\\
0.01933082&0.11919478&0.95053215\\
\end{pmatrix}
\begin{pmatrix}
R_{sRGB}\\G_{sRGB}\\B_{sRGB}\\ 
\end{pmatrix} \\
&=
\begin{pmatrix}
0.4123908R_{sRGB}+0.35758434G_{sRGB}+0.18048079B_{sRGB}\\
0.21263901R_{sRGB}+0.71516868G_{sRGB}+0.07219232B_{sRGB}\\
0.01933082R_{sRGB}+0.11919478G_{sRGB}+0.95053215B_{sRGB}\\
\end{pmatrix}
\end{align}


↑の式では四捨五入していないので最初の式と少し違うけれど、Yはそういうこと.
別の色空間のRGBなら別の係数になるのも当然. 注意重点.


色空間の変換行列がたくさん乗っているページ.
本当に正しい値かはチェックが必要だけれどとても参考になる.
Welcome to Bruce Lindbloom's Web Site

f:id:nagakagachi:20211215001404p:plain
http://www.brucelindbloom.com/index.html?Eqn_RGB_XYZ_Matrix.html